よく自動ドアを通ろうとすると、センサーが反応してくれず扉があかないという人を見かけます。
センサーの認識が甘いのかと考えていると、他の人が通って、扉があき、
何故自分だけ反応してくれないのかと、疑問に思った方も多くいらっしゃるのではないでしょか。
それには、しっかりとした根拠があります。
センサーの種類によって違うのですが、現在主流とされている、自動ドアのセンサータイプは、近赤外線タイプを利用しているものが多いようです。
そのタイプの自動ドアである場合、頭の上から近赤外線の光が出てきています。
その反射が変化するか判断し、自動ドアが開くシステムになっています。
ですが、センサーの下に来た人の服の色や素材によっては、床面の色と衣類の材質の差が少ないことによって、変化が見られず、扉が開かない可能性があるのです。
床面に、黒色のマットがひいてあった場合、暗い色をしたコートやセーターを聞いている人は、大きな変化が見られないため、近赤外線センサーが反応せず、自動ドアが開かないという事が、よくあるようです。
逆に明るい色の服を着ていたり、肌の露出があった場合、自動ドアは反応しやすい為、カラフルな色をした髪の人等も自動ドアが開きやすいようです。
そのため、冬になると自動ドアが開きづらいという人が多いのです。
自動ドアに反応してもらえない人は、服の素材や色を気にしてみるといいかもしれません。