自動ドア110番 トップページ > コラム > 自動ドアの歴史

最新情報・レポート

自動ドアの歴史

自動ドアの誕生は、古くギリシャ時代にヘロンが神殿の扉を蒸気の力で開閉した、という記録が資料にあります。
日本国内では、昭和初期に買う本面で自動ドアが出現しているこが確認されています。

当時の山手線の電車には、安全運転の為にも空圧式自動ドアが使用されていて、 航空母艦加賀や、格納庫の防火等にも利用されていたようです。

その後、東芝営業所玄関に、光線スイッチ起動を用いた、自動ドアが設置されました。
昭和三十年以降は、その他の建物でも、自動ドアが設置されるようになりました。

昭和二十年代後半、アメリカのスーパーマーケット等で自動ドアが利用され、 昭和三十二年に油圧式と空圧式の自動ドアが開発されるようになりました。
新築ビルの玄関に自動ドアが設置されることが多くなり、三十九年には、 東京オリンピックで契機としたまちづくりと共に、自動ドアを設置する数が増えていきした。

自動ドアの商用電気として、モータの速度制御が難しい為に、油圧、空気圧式で 利用していたのですが、エネルギー効率が低い為に、電気制御技術の進歩と共に、 モータを直接制御することのできる、電気式が大半を占めるようになりました。

物を持って手が使えない場所、に使う、という用途で開発をされていた、自動ドアでしたが、銀行店舗の高級化や、サービスの為に使用されるようになり、四十年代行半には、広く一般店舗で使用されることが多くなりました。
効率的な生産環境や、最適な研究環境を維持するためにも、自動ドアは、需要が大きくなり、生活レベルが高くなっていく事が考えられます。

自動ドアのことなら何でもご相談ください! メールで無料相談

現在、にすぐに駆けつけます。